google-site-verification: google69691958020333f7.html
Manablog Copy Written by Manabu Bannai

親が関与するほど成績がよくなる 本当なのか

#子育て #子育てママ・パパ #子育て支援

こんにちは!!

yamaguchi@kです

子育てについて情報発信しています

『75.6%の親が子育てにイライラしている』

あなただけではありません!!

子育てママ・パパに少しでも役立つ情報を提供できれば幸いです

ラルフ・ウォルド・エマーソンの言葉 
小中学校で教えられることは教育ではない。 
教育の手段である

今日は紹介したいのはアイネズ・モーバネ・ジョーンズ
Inez Maubane Jones

アメリカ・ワシントン州シアトル在住。子ども向けの書籍
「The Content」シリーズを手掛ける傍ら、自身のブログにて教育トレンドや子育て、
社会問題などについて執筆している。

東洋経済のブログの一部を紹介させて頂きます

「親が関与するほど成績がよくなる」は本当か

自身の著書『Dreams from My Father(父からの夢)』の中で、

バラク・オバマ元アメリカ大統領は、

インドネシアに住んでいたころの生活について語っている。

外国人の子弟が通うインターナショナルスクールに通学するだけの

金銭的余裕がオバマ家になかったので、

母親は彼をインドネシアの現地校に通わせつつ、

勉強不足をアメリカの通信教育コースで補った。

週5日、母親は朝4時になると部屋に入って来て、

朝食を強制的に食べさせる。それから3時間は英語のレッスンだ」と

オバマは当時を振り返る。

レッスン後には、彼は学校に、母親は仕事に出かけた。彼が嫌がると、

母親は決まってこう言った。

「私だって楽しくてやっているんじゃない、わかる?」。

どんなに彼が拒否しても、母親はかたくなに早朝レッスンを続けた。

その結果、オバマは後にハワイの名門私立学校に入学し、

アイビーリーグの大学に通い、最終的に大統領にまでなった。

親の関与と成績の関係性

オバマの忍耐力に加えて、母親による「関与の度合い」である。

彼女はオバマに言い訳を許さず継続し、彼を教育的成功へ

保護者が子どもの教育に携わっている場合、

学校でのその生徒の学業成績はよくなる傾向がある。

アメリカの国立小児保健発育研究所(NICHD)の

幼児ケア研究ネットワークが実施した分析で、

これが真実であることが判明している。

この研究では、階層線形モデルを使用して、

1年次、3年次、5年次(サンプリング生徒数1364人)に至る、

子どもの学問的、および社会的発達の軌跡を調査している。

これは、親の関与と子どもの達成スコア、社会的スキル、

および問題行動に関する母親と教師の報告間の関連を調べたものだ。

現在大学1年生の双子を持つカール・クローガー氏は話す。

「親の助けは通常、親の関心と期待に等しい」。

積極的に子どもに関わってた家庭では

フーバー・デンプシーらの心理モデルによると、

「モデリング」「強化」「直接指導」の3つは、

子どもの教育に大きな影響を与える可能性がある。

モデリングは、子どもが親の行動に倣うことで、

親が学校関連の活動に関心が高いと子どももそうなる傾向が見られる。

強化とは、学校での成功につながる行動につながる

親の関心、注意、賞賛、および報酬を指す。また、直接指導はそのままの通り、

両親が子どもに直接指示することで、彼らの教育成果に影響を与えることができる、というものだ。

デンプシーらは、この3つの要素が子どもの「学校でうまくやる感覚」

を高めると結論づけている。親が教育に関与している子どもは、

親が関与していない子どもよりも、

学業成績に対する前向きな能力を発達させる可能性が高い。

「関与は関係ない」という実験結果も

親の過剰関与は子どもの能力を伸ばす上で邪魔になる可能性がる」

とある学生は話す。「過剰に関与することは、子どもの学ぶ権利を阻害するからだ」

彼は、「成績でBをとると両親に知られてしまう」という姿勢で学習に臨むと、

過ちから学び、前進する機会が阻まれる、と考えている。

テキサス大学オースティン校の社会学部のキース・ロビンソン教授は、

同大の統計学部の学生と非公式のグループを作り、

両親が彼らの学業成績にどれだけ貢献しているかを尋ねた。

そこでわかったのは、ほとんどの学生が、両親に励まされたり、

モチベシーションを上げてもらったり、

学校行事に参加してもらった記憶がまったくか、ほぼないという事実だ。

私たちの子どもの教育に対する責任は、まず家から始まる

アイネズ・モーバネ・ジョーンズ : ライター/編集者(在シアトル)のブログでアップしているのを

紹介させていただきました

是非参考にし子育てに役立てていけたらいいと思い

紹介しました

その時代、その季節に合わせた革新的ブレンドの中から、あなたお好みの KUSMI TEA を見つけてください。




お名前.com